raquty

募集中の大会・イベント

エントリー受付中の大会はこちら!

第6回 男女混合ジュニアシングルステニス大会

第6回 男女混合ジュニアシングルステニス大会

開催日: 2025-06-22
主催団体: テニスショップ Hacgh(ハッチ)
開催地: 宮城県

第7回 男女混合ジュニアシングルステニス大会

第7回 男女混合ジュニアシングルステニス大会

開催日: 2025-07-27
主催団体: テニスショップ Hacgh(ハッチ)
開催地: 宮城県

Richer Open 特別編(ダブルス)

Richer Open 特別編(ダブルス)

開催日: 2025-07-05
主催団体: Richer Sports
開催地: 宮城県

テニスショップ Hacgh2025 高校生大会

テニスショップ Hacgh2025 高校生大会

開催日: 2025-06-29
主催団体: テニスショップ Hacgh(ハッチ)
開催地: 宮城県

過去の大会・イベント

これまでに開催された大会・イベント

IWTO2024 1st Stage

IWTO2024 1st Stage

開催日: 2024-03-03 、他 1日程
主催団体: 学生団体IWTO
開催地: 宮城県

IWTO 2025 ”最終決戦”

IWTO 2025 ”最終決戦”

開催日: 2025-03-16 、他 1日程
主催団体: 学生団体IWTO
開催地: 宮城県

IWTO2023

IWTO2023

開催日: 2023-11-04 、他 1日程
主催団体: 学生団体IWTO
開催地: 宮城県

研修大会

研修大会

開催日: 2025-05-18
主催団体: SSTC-ichihara
開催地: 千葉県

IWTO2024 2nd stage

IWTO2024 2nd stage

開催日: 2024-11-04 、他 1日程
主催団体: 学生団体IWTO
開催地: 宮城県

男女混合ジュニアシングルス OPEN大会

男女混合ジュニアシングルス OPEN大会

開催日: 2025-05-18
主催団体: テニスショップ Hacgh(ハッチ)
開催地: 宮城県

raquty からの
お知らせ

機能アップデートやお知らせをチェック!

新規主催団体のお知らせ

公開日: 2025年5月8日

Richer Sports が raquty に加盟しました!

▶ 詳細を見る

新規主催団体のお知らせ

公開日: 2025年5月2日

SSTC - ichihara が raquty に加盟しました!

▶ 詳細を見る

新規主催団体のお知らせ

公開日: 2025年2月14日

テニスショップHacgh(ハッチ)が raquty に加盟しました!

▶ 詳細を見る

CONCEPT

テニスの未来を創造する4つの柱。

Concept 01

01. テニスをもっと「簡単」に。

raquty は、大会エントリーやスケジュール管理を簡単にすることで、プレイヤーが競技に集中できる環境を提供します。 すべての手続きがオンラインで完結し、紙を使わないエコロジーな運営も可能です。

Concept 02

02. 大会を「速く」探す。

簡単な検索機能で参加したい大会を即座に見つけることができます。 また、参加可能な大会の一覧や締切情報を一目で確認可能です。 時間を有効活用しながら大会の準備を進められます。

Concept 03

03. テニスに「新しい形」を。

raquty は選手や応援者の間に新しい「つながり」を生み出します。 リアルタイムで大会結果を共有したり、遠方からでも選手を応援できる環境を整備します。

Concept 04

04. 未来を見据えた「IT化」。

世界のテニス人口は1億人以上と言われています。 raquty は、ITの力を活用し、選手と運営者の双方が快適に利用できるシステムを構築します。 情報共有や進行管理がスムーズになることで、すべての人が恩恵を受けられるサービスを目指します。

大会運営を自動化する

raquty Pro

raquty Pro は、テニス大会運営を自動化するオンライン大会進行システムです。 紙資料や手作業に依存せず、完全ペーパーレスかつリアルタイムでの情報共有を実現。 すべてのプレイヤーと運営者に、よりスムーズで魅力的な大会体験を提供します。

松戸市中学生大会

松戸市中学生ソフトテニス選手権大会

大会全体をデジタル管理し、運営業務の完全ペーパーレス化を実現。
各コートの審判がiPadを使用して試合結果をリアルタイムで更新。
選手や保護者は、スマートフォンから試合結果を即座に確認できる環境を整備しました。

IWTO 2025

IWTO 2025

大会運営が紙を持たない、パソコンも開かない。
完全に自動化された大会進行を実現。
試合結果の報告は選手自身のスマートフォンから。
コンソレーションマッチのマッチングまでも完全に自動化しました。